公演情報
自主事業・共催事業<ピックアップトピックス>
酒田市出身美術家・音楽家による座談会とコンサート
アートの力 宝は足下にある!
酒田の明るい未来を話そう
日 時 |
2017年11月11日(土) |
---|---|
会 場 |
酒田市総合文化センターホール |
入場料【全席自由】 |
一般1,000円 |
プレイガイド |
酒田市民会館「希望ホール」、酒田市総合文化センター、みずほ八文字屋、マリーン5清水屋 |
そ の 他 |
託児をご希望の方は、10月25日(水)まで希望ホールへお申し込みください |
主 催 | 希望ホール自主事業企画運営委員会、酒田市 |
~出演者の紹介~

写真家 佐藤時啓
1957年酒田市生まれ。1983年東京芸術大学大学院美術研究科終了。長時間露光により風景や物事の間に光を彫り込んでいくような写真作品の制作や、カメラの構造による公共的な場や空間、装置を各地に展開している。また近年はデジタルファインブリティングの研究を行う。「第6回ハバナ・ビエンナーレ」(1997)、「第9回バングラデシュビエンナーレ」(1999)ほか多くの国際展に参加。Leslie Tonkonow画廊(ニューヨーク)、HAINS画廊(サンフランシスコ)などの画廊や、酒田市美術館(1999)、シカゴ美術館(2005)、Frist Center for the Visual Arts(2010)、東京都写真美術館(2014)、鶴岡アートフォーラム(2015)で個展を開催。

画家 佐藤真生
1963年酒田市生まれ。1990年大学院修了年の目黒区美術館個展が注目され、その後数々のコンクールで受賞。1993年安井賞展賞候補。日本、ニューヨーク、パリ、シドニー等で展覧会。1997年本間美術館、2013年武蔵野市立美術館、2016年酒田市美術館で個展。伝承文化をテーマとしたアート教育の他デザイン、執筆などの活動をおこなっている。
彫刻家 村上佳奈子
1983年山形県酒田市生まれ。2006年多摩美術大学美術学部彫刻学科卒業。2007年多摩美術大学美術学部彫刻学科研究生。
2006年酒田市美術館市民ギャラリー、2007年ギャラリーカフェ ラヴァンド(東京)、2011年なびす画廊(東京)、2013年「画廊からの発言 新世代への視点 2013」ギャラリー川船(東京)、2014年ギャラリー川船(東京)他グループ展多数

チェロ 村上咲依子
山形県酒田市生まれ。国立音楽大学卒業。同時に室内楽コース終了。在学中グリュッククァルテットとしてProjectoQ第6・7章に参加。第20回日本クラシック音楽コンクール3位。ドイツ・フランス・スイスの国際音楽祭、マスタークラスに参加。現在マチュアオーケストラのトレーナーを務める傍ら、室内楽やオーケストラなどの一員として活動中。

ピアノ 佐藤永里子
山形県酒田市生まれ。山形県立酒田東高等学校、東京音楽大学ピアノ科卒業。在学時代より、弦楽器や管楽器、オペラの伴奏などを行う。現在宮城県を拠点として室内楽やソロでの活動を行う。
これまでに、ピアノを光国寺菊栄、渋谷るり子、山口泉恵、弘中孝の各氏に師事。2台ピアノを植木純氏、ソルフェージュを八島秀氏に師事。